運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-23 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

LNG燃料には硫黄分が含まれておりませんので、SOx硫黄酸化物や、PM、粒子状物質がほとんど排出されないということでございまして、SOx規制に適合するための有効な対策一つとなります。また同時に、LNG燃料は、化石燃料の中でCO2排出原単位が最も少ない環境に優しい燃料であるとも言われております。  

水嶋智

2019-05-23 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

続きまして、SOx規制について質問をさせていただきたいと思います。  二〇二〇年一月から、船舶燃料硫黄分の上限が三・五%から〇・五%へ引き下げられる国際ルールが発効されます。船会社はその対応策を取る必要があるわけですけれども、幾つかあるその対応プランですけれども、硫黄分の少ない燃料、いわゆる規制適合油を使用し、排出規制に適応することが想定をされます。  

朝日健太郎

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

続きまして、SOx規制対応についてお伺いをいたします。  これは、国際海事機関IMOにおける二〇〇八年の海洋汚染防止条約改正によりまして、二〇二〇年、令和二年より、舶用燃料油の中の硫黄分濃度規制が三・五%以下から〇・五%以下へ全世界的に強化をされます。船舶からのSOx排出による人の健康や環境への悪影響の低減に取り組むもので、我が国は、環境先進国として適切な対応が必要だと考えております。  

伊藤渉

2019-03-15 第198回国会 参議院 予算委員会 第10号

一般的にSOx規制と言われるものですが、日本も加入をしている条約で定められるものです。このいわゆるSOx規制も、海運業界には過去最大規模のインパクトを与える規制と言われていますけれども、このSOx規制に適合する燃料油について、混合して使用した場合の安定性に問題があるのではないかという指摘もなされております。  船舶の運航にとって、安全性の確保は何よりも重要です。

伊藤孝江

2018-11-20 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

LNG燃料船の導入につきましては、燃料市場価格によりまして民間における投資動向が左右される傾向があるわけでございますけれども、国際海事機関IMOにおいて定められた温室効果ガス削減戦略や、二〇二〇年から予定されておりますSOx規制強化に適切に対応するためには、LNG燃料船普及促進が重要であると考えておる次第でございます。  

水嶋智

2018-06-12 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

また、環境負荷観点から、海運産業SOx規制や、またLNG船開発国内に目を向けてもLNGバンカリング整備が進むなど、海運業における変化のスピードが速いのが現状であります。今回の条約で、日本海運造船の国際的な高度な技術開発環境配慮を徹底すべきですが、その観点から持続可能な、かつ環境配慮を視野に入れた産業振興が必要であると思います。  

朝日健太郎

2018-06-04 第196回国会 参議院 決算委員会 第7号

IMOでは、二〇二〇年から、SOx規制今の三・五%を〇・五%まで求めるということを決めているわけですけれども、このSOx規制について、やはりこれ、特に内航海運経営基盤がそんなに強くない内航フェリーだとかあるいは生活航路である離島航路の、こういうところでは非常にこの問題についての懸念が広がっているところでございます。  このSOx規制についての今の対応について、海事局長にお尋ねをいたします。

阿達雅志

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

SOx規制への対応に当たりましては、三つの手段があります。  一つ目は、低硫黄燃料油、すなわち硫黄分が〇・五%以下の燃料油を船で使用すること。二つ目は、従来の燃料を使いながらも、エンジンからの排気ガスを洗浄して、排ガスの中からSOxを取り除く装置を船の上に置いてそれを使用することです。三番目は、そもそも硫黄分を含まない液化天然ガスLNG燃料を使用するということです。

大坪新一郎

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

これはいわゆる需要側の立場でございますが、先ほども、いわゆる品質のいいものが、しっかりと低硫黄燃料が供給できるのかという視点もありましたので、次に、供給側石油業界等を所管されます経産省としまして、このSOx規制国内対策をどのようにお考えか、またその課題についてお聞かせをいただきたいと思います。

浜地雅一

2012-06-19 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

ただ、先ほどまさに先生もおっしゃったように、イラン産原油は非常に重質でございますけれども硫黄分が大変低いという、こういう特性がございまして、今御案内のとおりの電力状況の中におきまして非常に厳しい日本は、硫黄排出規制SOx規制が行われております。こういう下での火力用の重油として重要性は引き続きあるというふうに認識をしておりますので、何とぞ法案の御成立をお願い申し上げたい次第でございます。

安藤久佳

2004-03-31 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

○岡本(充)委員 今御説明いただきましたけれども、確かにNOxSOx規制ということを今回主たる目的、ほかにもありますけれども、これを規制していこうという流れでございますが、今回の海防法改正で載っています附属書6が対象としていない物質、いわゆるSPMだとか一酸化炭素、二酸化炭素、こういったものに対しては今後どのような規制を行っていく方向なんでしょうか。

岡本充功

1993-02-05 第126回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

それで、NOxSOx規制というのは一見炭酸ガス規制排出抑制に関係ないように思われるかもしれませんが、実はNOxSOx規制公害防止対策だけじゃなくて、実は省エネでかなりやられてきたわけなんです。したがいまして、省エネを促進するようなことを考えるというのが近道であって、そのためにあえて炭酸ガスというものを直接考えなくてもいいんじゃないかと。  

横堀恵一

  • 1